地盤調査

地盤調査における原位置試験とは、現地で直接地盤の性状を調査する試験で、テストに出題される代表的なものとして平板積荷試験、サウンディング、標準貫入試験(動的サウンディング)がある。

平板載荷試験

平板積荷試験とは、直径30㎝の円形の載荷板を地盤に載荷し、荷重と沈下量の関係から地盤の強さや変形具合(支持力特性)を算出する試験である。載荷幅の1.5~2倍の深さまでの地盤を調査することが可能である。

平板載荷試験実施のポイント

平板積荷試験の解説動画

サウンディング

サウンディングとは、ロッドにつけた抵抗体を地盤に挿入し、貫入・回転・引き抜き等に対する抵抗を調べ、地盤の硬軟・閉まり具合・土層構成を調査する試験である。
主なサウンディング試験の種類と特徴は以下の通りです。

サウンディング解説動画

標準貫入試験(動的サウンディング)

標準貫入試験(動的サウンディング)とは、ボーリングロッドの先端に標準貫入試験用サンプラーを取り付け、
高さ76㎝±1㎝の位置から63.5㎏±0.5㎏のドライブハンマーを落下させることで打撃貫入し予備打ち15㎝、本打ち30㎝を行う。本打ちは50回を限度に実施し、その時の貫入量を測定する。サンプラーが30㎝貫入するために必要な回数をN値と呼ぶ。

標準貫入試験(動的サウンディング)実施のポイント

標準貫入試験の解説動画